高齢化率が上昇している日本。しかし、介護職に携わる人は、人材不足といわれるほど、少なく困難しているところです。その理由としては、おそらく、給料が少ない!また重労働、ってところだとおもうのです。これからはどんどん高齢者が増えて、支援者が足りないと困ってしまう時代となると思われます。
介護職員初任者研修を取得すると、訪問介護、通所介護、施設、他いろいろ働く選択が広がります。人と付き合う仕事となるため、コミュニケーションが必要になるのですが、いろいろ人生を学ぶことが出来、スキルもアップ、人として成長することは間違いない仕事です。
またがんばって継続して働くことで、どんどん資格を取得することが出来ます。3年で介護福祉士、5年で介護支援専門員、さらに介護支援専門員を5年続けることで主任介護支援専門員。スキルがアップするというやりがいと生きがいに気がつけると思います。
給料が安いので、なかなか継続することが困難なのかもしれませんが、これだけスキルアップを確認できる仕事もないので、自分で生きていることを実感できると思います。
介護職員初任者研修は、お金を支払って、取得しなければならないのですが、中には働きながら取得できるところもあります。やる気がある人は、ぜひ、この福祉の仕事に携わる人は、優しい人が多いので、きっと楽しく働けると思います。